
みなさん、いんげん豆はお好きですか?ここ青森では平いんげんが人気でして、有名なのは「まんずなる」という品種です。県内のスーパーでは、切れる事の無い定番商品です。秋には茨城県から、冬には沖縄県から取り寄せしてまでも、店頭に並べています。我が家でも、順調に育ってきて、ちらほら小さな実も、見えるようになってきました。

ところで家庭菜園の、いんげん豆を大豊作にしたくないですか?あるんです、簡単で、しかも無料で出来る方法が。
いんげん豆ですが、ツルの巻き方は決まっているのは知っていますか?通常は右巻きとかZ巻と言われる方向に、巻き付いていきます。そのツルをちょっと可哀そうなのですが、反対に。つまり左巻き、S巻にすると…


収量が増えます!ストレスを感じた、いんげんが種を残そうとするからだそうです。ん?ストレス?てことは、太く短く生きるか、細く長く生きるかの違いなんじゃ…よし、追肥して太く長くだな。
その他のツルあり植物にも使えるテクニックです。アサガオで逆巻すると花だらけ?!